日本語教師アシスタント留学機関 オーストラリア・ニュージーランド専門

TOP留学センター Teacher's Overseas Placement

  • 資料請求
  • 無料説明会

設立12周年・派遣実績600名

  • サイトマップ
  • ホーム Home
  • プログラム&募集要項 Program
  • メッセージ&会社案内 Message & Company Profile
  • お問い合わせ Contact Us
  • プログラム概要

    プログラム概要のイメージ

    「海外で日本語を教えてみたい」「自分の出来ることで国際交流に貢献し、その経験を未来の仕事につなげたい」そんな夢を持っている人たちを応援します。

    オーストラリア(ゴールドコースト/ブリスベン・サンシャインコースト)/ニュージーランド(オークランド)の小・中・高校で日本語教師のアシスタントとして現地の子供たちに日本語を教えたり、日本文化を紹介しながら、その国の文化や生活習慣を知り、実用的な語学力を身につけていきます。

    年間各国20名に限定されたアシスタント(参加者)は、質の高い日本語教育が行われている環境で活動します。
    原則として月曜日から金曜日まで、毎日「日本語クラス」がある学校での活動になります。
    両国の「こころ(文化)の懸け橋」となり、民間親善大使として重要な役割を担います。

    TOP留学センターでは、英検準2級程度の語学力と国際交流、または日本語教育に対して関心がある方の参加をお待ちしています。
    英検準2級/Toeic500程度以上で英語力アップや海外ボランティアに興味がある方やまた日本語教育学(日本語教師養成課程及び講座)または教職課程、児童英語教師の勉強している方の参加が目立っています。
    ※国際交流・異文化理解をお考えの方は「日本文化紹介インターンプログラム」も魅力です。

    日本語教育が盛んな地域 オセアニア

    人口比にみる日本語学習者数は、世界第2位オーストラリア・第3位ニュージーランドです。これは義務教育にあたる初等中等教育で日本語が外国語教育の一つとして指定され多くの学校機関で実施されているからです。

    現地の学校では、高校交換留学生制度を取り入れたり、日本の私立・公立学校と姉妹校となるケースも増え、生徒は日本語スピーチコンテストを通じ奨学金を得て日本に留学することが今大変人気となっています。

    このような現状の中で日本人による「日本語教師アシスタント」はとても必要とされ、またその活動はとても期待されています。

  • 募集要項

    <最新情報>

    * 第3学期:2023年8月出発 参加受付中! 現在コロナ対応のため参加期間「4週間」までの受付になります。

    *新型コロナウィルス感染症の影響に関して

    最新情報 → オーストラリアにおける感染者数は、ピークアウトして先進諸外国を下回る水準にまでになり、落ち着き始めています。
    クイーンズランド州 1日平均感染者数: 約500人 
    *TOP留学センターでは、クイーンズランド州のブリスベン及びゴールドコースト地域の学校のみを紹介しています。

    現地からの報告では、学校及びホームステイ先の受け入れは、感染した場合でも重症化を防げることから、ワクチン3回以上接種後の渡航者(参加者)を受け入れるということです。昨年(2022年10月)から隔離義務はなくなりましたが、参加者が感染した場合は、5日間(学校活動は休み)の自主隔離が求められています。ご理解をお願い致します。

    TOP留学センターとしては、留学プログラム参加者と受け入れ先(学校及びホームステイ先)の安全を一番に考えて対応して行きます。

    *プログラム参加には、現地学校及びホームステイ先へのワクチン接種証明の提示が必要になると考えています。
    最新情報は、随時このサイトで公開していきます。
    2023年3月更新

    *感染状況により出発時期の調整をお願いする場合があります。
    現在、2023年 8月以降出発 大学生モニターを募集しています!参加費20%OFF!!

     2023年 8月以降出発者(大学生)であること
     英検2級またはToeic500以上の英語力があり、2週間以上の参加ができること
     募集人数:オーストラリア 5名  ニュージーランド 2名
    お問い合わせをお待ちしています。

    2023年 10月出発(参加)早期申込み大学生モニター募集(登録費無料+参加費20%OFF)
    教職課程または日本語教員養成課程 履修者優遇!

    〜 全国説明会情報 (予約制) 〜 
      東京会場:     6月開催予定 13:30〜15:00 IKE Biz(池袋駅)
      大阪会場:     6月開催予定 13:30〜15:00 大阪府教育会館(谷町9丁目駅)
      名古屋会場:    6月開催予定 11:00〜12:00 安保ホール(名古屋駅)
    詳細(予約)はコチラよりお問い合わせ下さい。


    参加資格 ・原則として18歳以上30歳までの短大・大学生または卒業者
    ・良識と責任の持てる心身ともに健康で日本語教育や英語教育、国際交流に
     強い関心がある方
    ・日常英会話の語学力がある方(英検準2級・Toeic450以上)→応相談
    活動期間 2週間〜1年間(1学年)
    申し込み方法 原則として上記書類を出発希望時期の3ヶ月前までに東京事務所まで郵送して下さい
    4週間以内の短期参加の場合は、上記に限らない(応相談)
    募集期間/
    年間募集人数(限定数)
    年間募集人数(限定数) 随時受付 /
    オーストラリア20名 ニュージーランド20名
    選考 書類審査
    選考費 無料
    参加費(税込) 2週間 ¥165,000   3週間 ¥198,000    4週間 ¥220,000 
    1ターム(約10週間) ¥330,000  2ターム(約6ヶ月) ¥495,000  
    3ターム(約9ヶ月) ¥528,000   1学年 ¥561,000
    参加費に
    含まれるもの
    現地サポート費 研修費
    (授業アドバイス、スクールシステム、現地での暮らし方など)
    参考資料・教材費 現地空港出迎え費 
    プログラム運営費 その他
    参加費に
    含まれないもの
    登録費(税込)¥33,000  往復渡航費  海外旅行傷害保険費
    ホストファミリーへの現地滞在費
    (NZ$250〜280/週 AUS$200〜230/週)
    個人にかかる雑費(お小遣い)等

    資料請求

  • その他人気プログラム

    幼稚園・保育園アシスタント国際交流プログラム

    幼児教育に関係する職業を志望する方(現職を含む)/こどもボランティアに興味がある方を対象にしたプログラム!

    参加費も安く大学生・社会人に人気の海外ボランティアプログラムです。

    新型コロナ感染症の影響により、ニュージーランドのプログラム再開までは、もう少し時間が必要な状況です。 お問い合わせをお待ちしています。


    将来、幼稚園・保育園の先生を志望している方・現職の方、こどもの教育ボランティアに関心がある方が参加対象のプログラムです。

    治安が良く親日家の多い教育立国(教育・福祉・平和・男女平等・自然保護活動が盛んな国)ニュージーランド・オークランドの幼稚園・保育園でアシスタントとして教育現場を視察・体験することができ、現地の子供たちと深く交流することができるプログラムです。
    一般家庭にホームステイしながらの活動になります。日常生活の中から英会話力と国際感覚を身につけることができます。

    年間の参加者数を20名に限定することにより、良質の施設とホームステイ先の提供を実現しています。

    *「何でも良いからボランティア体験してみたい」という方は参加できません。ご注意下さい。

    研修国(都市) ニュージーランド(オークランド)
    研修先 幼稚園・保育園
    研修期間 1週間〜4週間
    出発時期 随時
    滞在場所 一般家庭でのホームステイ
    応募資格 下記のすべてを満たす方
    将来、幼児教育に関係する職業・ボランティア活動
    を志望する方 または現職の方

    18歳以上40歳ぐらいまでの健康で良識のある方
    保育(幼児教育)専門学校・短大・大学在校生
    または卒業者
    英検準2級程度の英語力(日常会話)⇒応相談
    応募方法 参加申込書1・2・3、写真2枚(スナップ可)を出発2ヶ月前までに東京事務所へ郵送して下さい。(申込書1の余白に「幼稚園・保育園プログラム」と記載して下さい)
    選考料 無料
    登録料(税込) ¥33,000 (各種テキスト等を配布)
    参加費用(税込) 1週間……¥ 66,000
    2週間……¥ 99,000
    3週間……¥121,000
    4週間……¥154,000
    申込期間 出発希望日の3ヶ月前まで
    ※1週間〜2週間参加 8週間前まで受付可能⇒応相談
    選考方法 書類選考(インタビュー・面接の場合あり) 合否通知は、1週間以内に郵送にてお知らせ致します
    参加費用に含まれるもの 幼児教育施設紹介費 ホストファミリー紹介費
    現地サポート費、プログラム運営費、
    文化紹介教材費、英会話テキスト費、
    現地空港出迎え費等
    参加費用に
    含まれないもの
    ホームステイ代(週280ドル/約23,000円) 往復渡航費、海外旅行傷害保険費、個人にかかる雑費(小遣い)等

    資料請求

  • TOP留学ブログ

    TOP留学センターの様々な募集情報や、留学生の体験談など、これから留学を考えてる人の参考となる情報をたくさんお伝えします!
    留学ブログのイメージ
    TOP留学ブログへ
    • ニュージーランド事情 New Zealand
    • オーストラリア事情 Australia
  • Q&A

    日本語教師アシスタント留学って何!?どんな内容なの?などなど疑問・質問にお答えします。
    Q&Aのイメージ
    Q&Aへ
  • 体験談

    留学生たちの印象に残ってることなど、これから参加を考えてる人の参考になる体験談を紹介します。
    体験談のイメージ
    体験談へ

ホーム|プログラム概要|募集要項|ニュージーランド事情|オーストラリア事情|Q&A集|体験談
会社概要|沿革|お問い合せ|資料請求|無料説明会申込み|サイトマップ

Copyright c 2011 TOP Ryugaku Center.co.,Ltd All Rights Reserved.